発信ツールとして2023年4月にHPリニューアル予定

今年もやります!八王子フードフェスティバル2017

今年もやります!八王子フードフェスティバル2017

 

2013年にスタートし、5年目を迎える八王子フードフェスティバルに今年も参加します。

 


“食と文化の十字路・八王子の食文化を満喫するガーデンレストラン・パーティ♪”

2017年、八王子は市制100周年を迎えます。

その記念事業のメインイベント「全国都市緑化はちおうじフェア」のオープニングとして八王子フードフェスティバルが登場!開催日も1ヶ月早まり、会場も花と緑に囲まれた公園へと移転します。

東西、南北のシルクロードの結節点であった八王子。さまざまな産品や文化が交わることで育まれてきた八王子の豊かな食文化。その豊かさを花と緑の環境の中で楽しむ特別な3日間となります。

またその後も続く緑化フェア期間中《9月19日〜10月15日》は、クーカル週末レストランを開催!毎週末たくさんのシェフたちが楽しい企画で八王子の食を盛り上げます。

 

 

第5回八王子フードフェスティバル概要

9.16 sat – 9-18 mon

10:00 – 20:00(最終日および一部プログラムは17:00まで)

富士森公園(全国都市緑化はちおうじフェアメイン会場内)

東京都八王子市台町2丁目2

 

【こもれびレストラン】

Cu-Cal プロデュースのメインダイニング。

今年もシェフたちの参加が決まりました。

 

9.16 sat

 

銀座 「ビストロシンバ」 菊地 佑自 

今年で2回目の参加となるビストロシンバの菊地佑自シェフ。フランスで10年間の修行を経て作り上げた“香りの料理”は、素材とその生産者の思いを表現するもの。昨年の八王子食材との出会いからさらなる理解を深め、地元食材に寄り添う一皿を考えます。

 

 

9.17 sat

 

西麻布「葡呑」 中湊 茂 

西麻布の路地裏に佇む自然派ワインと和食の店『葡呑』の料理長、中湊茂さんはフランス料理の経験もある鮮魚店の三代目。日本料理はもちろんヨーロッパからアジア諸国まで世界中の魚料理に精通し、酒とつまみで日夜食通たちの舌を唸らせています。今回は八王子食材をワインと楽しむ和食に仕立てます。

 

 

9.18 sat

 

八王子「うかい亭」  圓岡 公雄

1964年の開業以来、八王子の食のシーンを牽引してきたうかいグループがフードフェスティバルに登場!今回は市街を一望する緑豊かなひよどり山にオープンして43年、「八王子うかい亭」がグループを代表し、厳選した旬の食材を活かした八王子の魅力を引き出す料理を提供します。

 

 

 

【森のキッチン】

 

八王子市内飲食店等を中心にさまざまなレストランが集結。

八王子の食材、食文化にこだわったバラエティ豊かなメニューを提供します。

 

 

 

 

【ふじもりマルシェ】

八王子および八王子とシルクロードで結ばれた地域から、

新鮮野菜、ジャム、ワインなどをご紹介。美味しいものが集うマルシェです。

 

 

 

 

【道の駅交流市】

関東地区の道の駅が市制100周年にあわせて八王子に集結。

さまざまな地域の明細品、特産品が一堂に会します。

 

 

 

花と緑と美味しいものが溢れた会場に是非お越しください!

 

*9月19日以降のプログラムは後日お知らせします。