発信ツールとして2023年4月にHPリニューアル予定
What’s Cu-Cal?
気になるトピック Pick Up!
Information
EVENTS
KITCHEN CAR PROJECT
Story
Cu-Cal Lab.
Contact
Instagram
RECIPE
SUGGESTION& QUESTION
発信ツールとして2023年4月にHPリニューアル予定
Toggle Navigation
What’s Cu-Cal?
気になるトピック Pick Up!
ホワイトデーは情熱の赤、イタリア産トマトで! 首都圏8店舗で開催中「レッドゴールドトマト ホワイトデーウイーク」
VEUVE CLICQUOT YELLOW LABEL ×NEKI
ニコラ・ジョリー来日
「カーブドッチ」にオーベルジュ
『アルマニャック』の贅沢時間&おうち飲みにガスコーニュ産ワイン
「映画で旅する自然派ワイン」ドキュメンタリー
ルビーチョコレートを使ったコンクール報告
ビクトール・キンティーヤシェフにインタビューしました
バスクの3ツ星シェフ、エネコ・アチャ・アスルメンディ氏の 「エネコ軽井澤」8月30日までオープン
チョコレートで地域活性化を 沖縄やんばるでカカオ初収穫
カカオの白い果肉「カカオパルプ」を砂糖代わりに 『キットカット ショコラトリー カカオフルーツチョコレート』新発売
東京ブランドのいちごが登場 『東京おひさまベリー』
宮城県に「南三陸ワイナリー」誕生!ワインを軸に地元に賑わいを取り戻したい
若き新鋭 ヴィルヒリオ・マルティネスのペルー料理
葉山考太郎氏がナビする
若手ソムリエ井黒卓氏と探る
ニコラ・ジョリー来日
「カーブドッチ」にオーベルジュ
VICTOR QUINTILLÀ Chef Interview
Information
ルビーチョコレートのイノベーションをテーマにコンテストを開催
EVENTS
Karuizawa
Cu-Cal in 軽井沢2008
Cu-Cal in 軽井沢2009
Cu-Cal in 軽井沢2010
Cu-Cal in 軽井沢2011
Cu-Cal in 軽井沢2012
Cu-Cal in 軽井沢2013
さよならんナイト2013
Cu-Cal in 軽井沢2014
Nara
Cu-Cal in 奈良2009
Cu-Cal in 奈良2010
Cu-Cal in 奈良2011
Cu-Cal in 馬見 2011
Hachioji
八王子フードフェスティバル 2013
八王子フードフェスティバル2014
Others
Cu-Cal in 山中湖 2009
Cu-Cal in 伊勢丹2011
Cu-Cal in 伊勢丹2012
Cu-Cal in 伊勢丹2013
Cu-Cal in 寒河江
KITCHEN CAR PROJECT
クーカルキッチンカープロジェクト
Story
SeriesⅠ
連載① イレール人形町 / 島田哲也シェフ
連載② パッソ•ア•パッソ/ 有馬邦明シェフ
連載③ ラ フィネス/ 杉本敬三シェフ
連載④ ダ オルモ / 北村征博シェフ
連載⑤ リストランテ ヒロソフィー 銀座/山田宏巳シェフ
連載⑥ イル•ギオットーネ/笹島保弘シェフ
連載⑦ 新ばし 笹田/料理長 笹田秀信氏
連載⑧ マルディグラ / 和知徹シェフ
連載⑨ 料理屋 こだま / 小玉 勉 氏
連載⑩ 銀座レカン / 高良康之シェフ
連載⑪ シック•プッテートル / 生井祐介シェフ
連載⑫ フレンチ割烹 ドミニク•コルビ/ ドミニク•コルビシェフ
連載⑬ アクアパッツァ•アクアヴィーノ/ 日高良実シェフ
連載⑭ すし独楽/ 柳原雅彦氏
連載⑮ リストランテ フリック/ 深田 景シェフ
連載⑯ シェ•イノ/ 古賀純二シェフ
連載⑰ メリメロ/ 宗像康雄シェフ
SeriesⅡTSUMAMI
つまみ歳時記
8月8日 ①枝豆+白ワイン
8月8日 ②どじょう+ビール
8月8日 ③こはだ+日本酒
8月18日①島オクラ+泡盛
8月18日②きゅうり+日本酒
8月18日③マナガツオ+赤ワイン
8月28日①葉野菜+白ワイン
8月28日②毛ガニと白ワイン
8月28日③ギンポウ+黒ビール
つまみ歳時記BuckNumber
Cu-Cal Lab.
商品開発
直七ドレッシング
まかないデリ
イベント、講習会コーディネート
リサーチ業務、冊子製作
Contact
Instagram
RECIPE
SUGGESTION& QUESTION
Cu-Cal Eye
最近の投稿
フランスの高級食材が仏大使公邸に集合「フランス美食の余韻 FOOD EXPERIENCE」開催
アール・ド・ヴィーヴルを伝える「シャンパーニュ ポメリー」が愛される理由
仏産食材が仏大使館に集合!フレンチガストロノミーの祭典開催
シャンパーニュ地方「ヴァレー・ド・ラ・マルヌ」が今、面白い!
6000坪の日本庭園で一夜限りのコラボディナー開催